成約者様の情報

- 兵庫県 作業療法士
- 20代 女性、
ご転職のきっかけ
2年間常勤で病院に勤務した後、パートで訪問業務をしていましたが、転居に伴い転職が必要となったため、転職先を探すことになりました。また、訪問業務を行う中で、改めて勉強したいという気持ちが強くなったとのことで、病院の求人をご希望でした。
ご登録時のご状況
【登録時情報】
◆1年半後に結婚を考えており、同棲を開始するため隣の県へ引っ越す予定がある
◆OTの人数が多い病院で勤務をしたい
◆将来を見据えて、産休育休取得後も継続して働ける職場を探したい
【求職者様のご希望条件】
◆パート勤務ではなく常勤として就業したい
◆病院で先輩スタッフと連携しながらリハビリを行いたい
新卒で回復期病院に入職しましたが、ご自身の趣味を極めたいと言う思いで2年で転職しパートでOT(訪問リハ)と趣味が活かせる就業先で勤務していました。ご登録時は既に趣味から離れており、改めてOTとしてのスキルを身に付けて成長していきたいという気持ちでいらっしゃいました。ただ、病院に勤務するにはスキルが不足しているのではないかという不安な気持ちも錯綜しており、「教育体制が整っている病院」を条件に検討されていました。
提案から入職までの経緯
【提案した事業所の特徴】
◆医療法人が運営する老健でPTOTST総勢10名が在籍し、個別リハビリに力を入れている
◆新人教育・先輩からのサポートが得られる環境
◆年間休日120日以上、産休育休実績のある法人
【転職先への決め手】
当初は就業経験があり、業務内容になじみのある病院勤務を希望されておりました。「病院で働きたい」という言葉の裏にはブランクをカバーできる「教育体制の充実」「相談できる環境」を求めていらっしゃると感じ、実際にいくつかの病院に見学に進んで頂きましたが、意向にあう病院になかなか出会うことができず、ご本人も焦りを感じていらっしゃいました。
そこで、改めてOTとしてやりたいことや今までの経験を一緒に振り返る時間を作りました。お話を伺うと趣味として取り組んでいたことが本格的な芸術活動であり、OTとして今後の仕事に活用できるものだと感じました。
このことから、リハビリスタッフの人数が多く、1人1人に個別リハを行っている老健を紹介させていただいたところ、「いくつも見学に行ったけど、初めてここで働きたいと思いました!」とお言葉を頂戴し、納得のいく就業先を見つけていただくことができました。

担当者の視点
当初、老健は集団でのレクがメインで、病院でないとADL訓練ができないというイメージをはお持ちのようでしたが、実際に見学に行きリハビリの様子を見学しいただくことで、作業療法室もあり、しっかりと個別リハビリができるということを実感していただくことができ、病院以外でも自分のやりたいことが実現できると気づいていただくことができました。
また、病院に比べ介護施設は年間休日や産休取得が難しいという印象をお持ちでしたが、その点も現場を見て払拭していただくことができました。
退職時期が確定していた為、様々な事業所を見学する中で未来への期待以上に焦りを感じていらっしゃるのを日々のお話で感じました。焦っている時は周りが見えにくくなり、その場しのぎの選択をしてしまいがちですが、キャリアパートナーとして冷静かつ広い視野を忘れずリードする形でサポートできたことが今回の結果につながったと思います。
ここがポイント
具体的な業務内容や、職場の実態もお調べいたします
求人票には「どのようなリハビリを提供していくのか」というような、実態の部分は表れにくいものです。
PTOT人材バンクでは、一つひとつの事業所と密にコミュニケーションを取ることで、就業後の詳しい状況も感じていただけるように努めています。